安全運転管理者法定講習会の開催に伴う新型コロナウィルス感染対策について
1 開催日の延期
6月~8月に開催を予定していた講習会は9月以降に延期しました。
※ 変更後の講習会場一覧表(最新版:7月10日現在)
2 受講人数の調整
受講者が会場収容人数の1/2以下になるよう、講習場所を指定した講習通知書を順次発送します。
3 会場での対応
(1) 消毒液の用意
会場入り口に消毒液を用意します。
(2) 体温の確認
当日、ご自宅で検温し、体調の確認をしてください。
会場入り口において、受講者の体温測定を行う予定です。
(3) 受付対応
必要に応じて受付担当者はフェースガードを着用します。
※ 受講者へのお願い
① 指定された会場での受講
収容人数を維持するため、指定された講習会場で受講してください。
② 事前手続き
受付での混雑を避けるため、事前手続きを行ってください。
ア 受講申請書への必要事項の記載
イ 県収入証紙の購入及び受講申請書への貼付
※ 愛知県収入証紙購入場所
ウ 講習テキストの受領(管轄警察署で県収入証紙を購入する場合)
③ マスクの着用
マスクを着用すると共に、健康に不安がある場合には、受講日を変更して医療機関での受診をお願いします。
……………………………………………………
ドライバーとしての新型コロナウイルス感染対策
⇒ 今こそ、交通事故を防ごう!
新型コロナウイルスの感染拡大によって医療現場の負担は急増し、医療の崩壊が懸念されています。
医療の崩壊を防ぎ、私たちの社会を守るためにも、今、交通事故による医療現場の負担を減らす必要があります。
今、私たちドライバーのできること、今こそ安全運転を続け交通事故を防ぎましょう!