令和2年度の安全運転管理者講習は終了しました。
令和2年度 安全運転管理者講習会場一覧表 (受付開始:9時30分 講習開始:10時)
| 署 別 | 講習月日 | 回 数 | 場 所 |
|---|---|---|---|
| 千 種 | 9月16日(水) | 1 | ウィルあいちホール |
| 東 | 11月24日(火) | 1 | ウィルあいちホール |
| 北 | 12月9日(水) | 1 | ウィルあいちホール |
| 西 | 9月 9日(水) | 2 | 西文化小劇場 |
| 10月23日(金) | |||
| 中 村 | 10月 14日(水) | 2 | 日本特殊陶業市民会館 |
| 12月14日(月) | 名古屋市公会堂 | ||
| 中 | 10月20日(火) | 2 | 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール |
| 12月 18日(金) | 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール |
||
| 昭 和 | 12月21日(月) | 1 | 日本特殊陶業市民会館 |
| 瑞 穂 | 12月7日(月) | 1 | ウィルあいちホール |
| 熱 田 | 10月14日(水) | 1 | 日本特殊陶業市民会館 |
| 中 川 | 9月1 8日(金) | 2 | 港文化小劇場 |
| 12月10日(木) | 中川文化小劇場 | ||
| 南 | 11月12日(木) | 1 | 日本ガイシフォーラム |
| 港 | 9月2日(水) | 2 | 港文化小劇場 |
| 9月18日(金) | |||
| 緑 | 10月21日(水) | 1 | 緑文化小劇場 |
| 名 東 | 9月29日(火) | 1 | 名東文化小劇場 |
| 天 白 | 10月 27日(火) | 1 | 天白文化小劇場 |
| 守 山 | 11月27日(金) | 1 | 尾張旭市文化会館 |
| 愛 知 | 12月25日(金) | 1 | 豊田市民文化会館 |
| 瀬 戸 | 10月 8日(木) | 1 | 瀬戸市文化センター |
| 春日井 | 9月 3日(木) | 1 | 春日井市民会館 |
| 小 牧 | 9月 4日(金) | 1 | 小牧市民会館 |
| 西枇杷島 | 10月 2日(金) | 1 | 北名古屋市文化勤労会館 |
| 江 南 | 11月 4日(水) | 1 | 江南市民文化会館 |
| 犬 山 | 10月16日(金) | 1 | 犬山市民文化会館 |
| 一 宮 | 10月13日(火) | 2 | 一宮市民会館 |
| 12月23日(水) | |||
| 稲 沢 | 9月 30日(水) | 1 | 名古屋文理大学文化フォーラム |
| 津 島 | 9月10日(木) | 1 | あま市美和文化会館 |
| 蟹 江 | 12月4日(金) | 1 | 飛島村中央公民会館 |
| 半 田 | 10月6日(火) | 1 | アイプラザ半田 |
| 東 海 | 9月 15日(火) | 1 | 知多市勤労文化会館 |
| 知 多 | 10月 7日(水) | 1 | |
| 常 滑 | 10月15日(木) | 1 | 常滑市民文化会館 |
| 中部空港 | |||
| 刈 谷 | 12月24日(木) | 1 | 刈谷市総合文化センター |
| 碧 南 | 12月 8日(火) | 1 | 碧南市文化会館 |
| 安 城 | 11月18日(水) | 1 | 安城市民会館 |
| 西 尾 | 11月 10日(火) | 1 | 西尾市文化会館 |
| 岡 崎 | 9月11日(金) | 2 | 幸田町民会館 |
| 3年1月20日(水) | |||
| 豊 田 | 12月16日(水) | 2 | 豊田市民文化会館 |
| 12月 17日(木) | |||
| 足 助 | 10月 28日(水) | 1 | 足助交流館 |
| 設 楽 | 11月 25日(水) | 1 | 奥三河総合センター |
| 新 城 | 11月26日(木) | 1 | 新城文化会館 |
| 豊 川 | 11月9日(月) | 1 | 豊川市文化会館 |
| 蒲 郡 | 11月 11日(水) | 1 | 蒲郡市民会館 |
| 豊 橋 | 9月 8日(火) | 2 | ライフポートとよはし |
| 12月22日(火) | |||
| 田 原 | 11月 17日(火) | 1 | 田原文化会館 |
| 【 補 充 】 | |||
| 名古屋ブロック | 12月15日(火) | 1 | 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール |
| 尾西ブロック | 11月13日(金) | 1 | 一宮市民会館 |
| 西三ブロック | 11月5日(木) | 1 | 幸田町民会館 |
| 東三ブロック | 10月22日(木) | 1 | ライフポートとよはし |
※ 各会場の駐車場は台数に制限がありますので、なるべく最寄りの公共交通機関
をご利用ください。
※ 通知された受講日又は受講場所を変更される場合は、貴事業所所在地の地区
安全運転管理協議会事務局に連絡して確認してください。